知っているようで知らない、今一つわからないのがシェアハウスだと思います。
なのでシェアハウス三日月荘について、よくある疑問点や質問などを
ハウスメンバー(先輩)に、聞いてみました。
参考にしてください。
Q:シェアハウスに入るとき心配はありましたか?
「みんなとうまくやっていけるか最初は不安でしたが、みんな優しく、すぐに仲良くなりました。凄く楽しいです」
「ウェルカムパーティーが始まった時、私自身気まずさは正直感じていました。ですがみんなたくさん話しかけてくれて、すぐ打ち解けることができました。」
「先輩方もみんなこの不安な気持ちを経験しているので、皆さんたくさん話しかけてくださいます」
「最初は大学内に友達ができるか心配でしたが、先輩が直接サークルを紹介してくれたり、遊びに誘ってくれたことによっていろんな友達ができ、すぐ仲良くなれました。」
「内覧した時、親がすごく気に入って、ほぼ強制的に入居させられました(笑)」
Q:シェアハウスにはどんな人がいますか?
「おとなしい人、超多忙な人、活発な人、まじめな人、いろいろな人がいますよ」
「部屋に基本的にいる子、リビングにいる子、あんまり帰ってこない子、色々な人がいます。でもリビングで会えばたくさんお話できて良いです。」
「(後輩という)かわいい妹ができました」
「私は、妹というよりかは、同期感が強かったです。まだまだおこちゃまだなぁと思うことは少なく、みなしっかりしているので妹感はあまり感じませんでした!」
「先輩と後輩というより、仲間ですね。学年問わず仲良くなれたことがよかったです」
「このハウスに入った時、大人の方かと思うほど見た目から素敵なお姉さんで、皆さん本当に優しくて頼り甲斐があり、沢山助けられました!」
「お母さんがいて、お姉さんがいて、妹がいる! 一人っ子の私にとって、三田にできた新しい家族です。」「母子家庭ですね(笑)」
「授業やサークル、友達など大学生活で不安なことを全て先輩に"家"で相談できるのです、そういう存在を作れるのはここだけだと思います!」
「知らない土地で1人暮らしするより、大学の先輩や同期たちがいるので安心で、寂しさもなく、おすすめです!!」
Q:シェアハウスってどうですか?いじめとかないですか?
「他のシェアハウスで人間関係が難しいと聞いたことがあります。こことは全く違いますね」
「他のシェアハウスでは、騒いだりマナーが悪く大学にクレームがいったと聞きました。でも、私たちは、きちんとしているので同じように思われたら迷惑です」
「気心の知れたハウスメンバーとは一緒に旅行にいったりするし、年パスがあるので講義のあとUSJに行きます、晩まで遊んでも帰ってくる場所が同じなので楽ですよ」
「振り返ってみると、女子だけだといじめとかあるのかな?という不安はどこかにいってしまうほど、何もなかったです!!(笑)」
「シェアハウスに悩んでいる人、ここがおすすめです。新メンバーに対する対応が手厚く、パーティーなど楽しいことがたくさんあります。待ってるよ!」
「ワンルームマンションなどの一人暮らしに対して、女子専用シェアハウスは親の安心感が違いますね」
「親にとっても女性ばかりなことはかなり安心材料だったと思います。私も女子校出身だったので安心感がありました!」
「帰省から一人暮らしの下宿先に戻る時、やだな~って思う人も多いと思います。ですが私はそんなこと1mmも思いませんでした。みんなに会いたいという思いの方が大きかったです。」
「ときどき、母や妹が泊まりに来て、京都、大阪、神戸へ観光にいきます」
「(これからシェアハウスに入ってくる新入生に対して)もし、つらくなったり、さびしくなることがあったら一人で悩まないで、ハウスメンバーの誰でもいいので相談してください」
「個室は自分だけの空間。ちゃんとプライバシーもありますよ」
「みんなと話すのは楽しいけども、たまには一人になりたい時も。そういう時は部屋に籠って勉強したり昼寝したりします。」
「1人になりたい時、しっかり集中して課題をしたい時、サークルでのzoomをしたい時など、自分の部屋を使いたい時はしっかりプライバシーがある個室を使えるので良いです!」
「ハウスメンバーは、日本各地の人がいるので里帰りからのお土産が楽しみです。
いろいろな特産品を食べることができます。最近は各地の日本酒の利き酒を味わっています」
「先輩が卒業するので、リビングに布団を並べてみんなで一緒に寝ました、楽しかった!」
Q:このハウスのおすすめポイントを教えてください。
「インテリア! 特に間接照明が好きです。」
「私はオープンキッチン!使いやすいので将来(自分のお家は)こういう感じにしたいと思います。」
「友達から『オープンキッチン憧れる!』って言われてうれしかった」
「いつもきれいです。さらに友達がくることになったら事前にグループに連絡するので、他のメンバーが掃除機をかけておくなどします!」
「お風呂がゆったりしているので疲れがとれます。友達の家のお風呂は狭すぎてシャワーしか使ったことがないです」
「『ひろっ! きれいっ! すごっ!』遊びに来た友達の感想です」
「メンバーが素敵!」
「頼りになるやさしいお姉さんがいっぱいです」
「大学まで歩いて行けるのがいいです。交通費がかからないのは助かります」
「原付バイクでくる人もいますが、夏は暑いし冬は寒い、ヘルメットで髪の毛も乱れるので大変ですよ」
「以前、ある講義で遅刻者が続出したことがありました。 理由を聞くと警察の一斉取り締まりがあって原付バイクで来る人たちの多くが捕まったらしいです(笑)。皆さん、交通ルールを守って安全運転しましょう!」
「夜寝る時も家に誰かがいる安心感は大きいです。女子専用で関学の先輩たちなので安心感しかないです!」
「試験期間はいつも友達を呼んで勉強会をしています! 誰よりも大学に近い家なのでギリギリまでみんなで勉強していったりしてます!」
「研究室での実験がはじまると徹夜になる事もありますが、ちょっと帰宅して、仮眠やお風呂や休憩できるんです」
「ハウスの先輩からは、学校の授業だけでなく、お酒や先輩が乗っている大きなバイクの話など色々なことを教えてもらいました。」
「夜YouTube見ながらリビングで話していたら、朝の6時だったことがあってびっくりしたことがあります(笑)」
「恋バナで盛り上がった時がありました。ただ私はあんまり夜更かしができるタイプじゃないのでさっさと寝ることが多いです(笑)」
「この前は、みんなでテレビを見て、ピザオーダー、いろんなこと話し込んでいたらあっという間に深夜になっていました」
「家には誰かが居るってなんか安心できます」
「ウェルカムパーティは大切なイベントです。新入生はドキドキしますが、私たちも一緒です。どんな子が入ってくるのかすごく楽しみです。ここでハウスメンバー間の距離が一挙に縮まるんです」
「(住まい探しをしている新入生に対して)いろんな不安があるとおもいます、でも心配しないでくださいね、私たちも同じ経験をしたので新入生の気持ちはよくわかっています。困った事、いつでも相談してください」